記事にアフィリエイトリンクが含まれています
「いまいち自分を好きになれない」
「完璧にやらなきゃって気持ちが抜けない」
「周囲との人間関係がうまくいかない」
上記のような悩みをもった方に向けた内容です。
自己肯定感が低いと、どうしても自分に自信が持てず、人間関係にも悪影響が出てしまいます。
周囲の人に「自分はすごい」って見せたい気持ちが、マウントを取ってしまう原因です。
また、自分を卑下するタイプの人であれば、アドバイスを受け入れられず、自分の成長を疎外してしまいます。
本記事では「大人の自己肯定感を高める」ために必要なことを解説していきます!
- 自己肯定感とは?手遅れにならないために現状をチェックしよう
- 大人が自己肯定感を高める方法5つ
- 大人の自己肯定感を高めるメリット3つ
- 【自己肯定感が低くて悩んでいる大人へ】よくあるQ&A
最後までチェックしていただけると、自己肯定感を高める方法がわかります。
できるところから実践していただければ、明日からの人生が少しづつ変わっていくはずです。
1歩ずつ進んでいくために、ぜひお付き合いくださいね。
自己肯定感とは?手遅れにならないために現状をチェックしよう
自己肯定感を高めていくためには、現状を知るところから始めましょう。
簡単なチェックリストをご紹介します。
自分の今の状態をイメージしながらチェックしてください。
引用:再春館製薬
- 何に関しても、人からどう思われているかが気になる
- 現状の自分と理想の自分を比較し、その差によく落ち込む
- 物事に失敗した後、自分を責めることが多い
- 人に尽くすのが好きだが、束縛しすぎだと言われることがある
- 自分に誇れるものは、何もない
- 自分は他人と比べて、性格が悪いと思う
- 自分にも他人にも、常に否定的である
- 自分は、周りから愛されて育ったと思えない
- なんとなく、不安や怖さが頭から離れない
- 「どうせ、何をやってもうまくいかない」と思う
いくつ当てはまりましたか?
当てはまった個数で、今の自己肯定感の状態がわかります。
チェック数 | 自己肯定感のレベル | 特徴・アドバイス |
0 | 高い | 自分に自信を持って物事に取り組めるありのままの自分を受け入れられている特別な習慣やトレーニングは必要なし今のモチベーションを保ち続けることが大切 |
1~4 | 普通 | 時には自己肯定感の低さを感じることがある状況の変化に臨機応変に対応できないことがある |
5~7 | やや低い | 「どうせ自分なんて…」といった思考に陥りがち人の目が気になりすぎて気疲れしたり、行動力を失ったりする物事の捉え方を変えることが大切 |
8~10 | 低い | 周囲の視線が気になる、自己否定をしがち 過去の体験や環境のトラウマを抱えている可能性がある無意識に「自分はダメな人間だ」と思い込んでいる恐れがある |
参考:再春館製薬
たくさん当てはまったとしても、何も心配はいりません。
今自己肯定感が低くても、高めていく行動が取れればいいのです。
毎日の積み重ねで自己肯定感は高まっていきます。
少しづつ自己好意感を高めるイメージで、次に紹介する方法を試してください。
今すぐできる!大人が自己肯定感を高める5つの方法
自己肯定感を高める方法を紹介します。
今自己肯定感が低いなと感じている人は、ぜひ次の方法を実践してください。
- 自分軸を持つ
- 自分の感情と向き合う
- 小さな成功体験を重ねる
- 否定的な言葉をやめる
- 失敗を許せるマインドを持つ
無理をせず、できそうな所で構いません。
自己肯定感を少しずつ、高めていきましょう。
1.自分軸を持つ
自己肯定感を高めるためには、自分軸を持つことが重要です。
自分軸とは、物事を決めるときに「自分の価値観」で決めるための軸を持つこと。
自分軸を持てると、自分が大切にしていることや楽しいことがわかるようになります。
若い世代ほど、自分と周りを比べてしまって「自分はダメ」と思ってしまう傾向があるように感じます。
自己肯定感を高めるためには、「自分が好きな物事かどうか」だけを価値基準にしてください。
自分が好きなこと、わくわくすることをする。
周囲がどう思うかは関係ない、と心に置いて行動をしていけば、自己肯定感が高まっていきます。
2.自分の感情と向き合う
自分の感情と向き合うことは、自己肯定感を高めるために欠かせません。
感情を無視したり、抑え込んだりするのではなく、自分の感情を正直に受け止めることが大切です。
自分の感情と向き合うためには、書く瞑想(ジャーナリング)がおすすめです。
日常生活で「何も考えない時間」は、意識しないと作れないですよね。
だからこそ、思考を止めて無になる時間を作って、その時感じている感情をノートに書き出しましょう。
ネガティブな感情を隠さず伝えるのがコツです。
感情をノートに書き出すと、感情を可視化できるため自分自身への理解が深まります。
自分の感情を受け入れるのは、自分に正直に生きるための第一歩です。
自分の感情を大切にできる人は、自己肯定感も高くなります。
3.小さな成功体験を重ねる
自己肯定感を高めるためには、小さな成功体験を積み重ねることが効果的です。
大きな目標だけでは、達成するまでが長く挫折しやすいためです。
挫折しないためにも、小さな目標を設定し、1つ1つ達成していきましょう。
- 毎日10分間ストレッチをする
- 1日1ページ本を読む
- 新しい料理にチャレンジする
自分にとって無理のない目標を立てることが大切です。
小さな成功体験を重ねることで、「自分にもできる」という自信が生まれます。
自信は行動に直結しているため、成功体験を増やしていけます。
その結果として、自己肯定感UPに繋がるのです。
4.否定的な言葉をやめる
自己肯定感を高めるためには、ネガティブなワードをポジティブな物に変えていきましょう。
よく使いがちな言葉を、ポジティブワードに変えると以下のようになります。
自分自身から発する言葉は、心の状態を表しています。
ネガティブワードの中でも、「でも」はやらない理由を作ってしまうワードなので使わないようにしましょう。
いきなり全部は変えなくてもいいので、少しづつ変化をしていってください。
ポジティブな言葉を使い続けることで、徐々に自分を肯定的に捉えられるようになります。
5.失敗を許せるマインドを持つ
自己肯定感を高めるためには、失敗を許せるマインドを持つことが重要です。
失敗は恥ずかしいことでも、避けるべきことでもありません。
むしろ、失敗から学び、次につなげていくことが大切なのです。
挑戦して失敗しても、学びは必ずあります。
1回の失敗で得た学びを次に活かす。
トライアンドエラーを繰り返せばいいだけなので、失敗は悪いことではないと知りましょう。
「失敗してもいい」そのマインドこそが、自己肯定感を高める近道となります。
大人の自己肯定感を高めるメリット3つ
自己肯定感を高めるメリットを紹介します。
そもそも、自己肯定感が低くなるのは、幼少期の環境によるものが大きいです。
また近年では、SNSで「キラキラした人」を見て自己肯定感が低くなるとも言われています。
自己肯定感を高めていけば、周囲と比べなくなります。
生きやすさを手に入れるためにも、自己肯定感を高くするメリットを知ってください。
失敗を恐れずチャレンジができる
自己肯定感が高くなると、失敗を恐れずに新しいことにチャレンジできます。
自分の可能性を信じ、失敗を恐れなくなるからです。
例え失敗してても、失敗を次に活かし成長し続けられるのです。
チャレンジすることで、自分の可能性を広げ、新しい自分を発見できます。
失敗しても、それを糧にして次のステップに進むことができるでしょう。
人間関係が良好になる
自己肯定感が高い人は、他人との良好な関係を築けます。
自分に自信があるからこそ、他人を尊重し、認められるのです。
「自分は自分、他人は他人」と考えられれば、マウントを取る必要も、論破する必要もなくなります。
自分の意見をしっかりと主張しつつ、他人の意見にも耳を傾けられるのです。
自己肯定感が高くなると、周囲の人との人間関係が円満になるでしょう。
自分に自信が持てる
自己肯定感が高まることで、自分に自信が持てるようになります。
自分の長所を認め、短所を受け入れることで、ありのままの自分でいいと思えるようになります。
「マイナスを含めて自分なんだ」と認められると、自分に対して自信が湧きますよね。
自信があると不安が減り、ストレス耐性も高まっていきます。
自己肯定感の高さは、日々の生きやすさに直結します。
今自信がなくて悩んでいる人は、ありのままの自分を受け入れることから始めましょう。
【自己肯定感が低くて悩んでいる人へ】よくあるQ&A
自己肯定感が低くて悩んでいる人に、知ってほしいQ&Åを紹介します。
- 自己肯定感をあげる習慣はありますか?
- 自己肯定感をあげる言葉はありますか?
- 自己肯定感をあげるために読むべき本は?
ぜひ知っておいてほしい内容なので、最後までチェックして下さいね。
自己肯定感をあげる習慣はありますか?
自己肯定感を高めるためには、日々の生活習慣を見直すことから始めてください。
毎日どのような行動を取っているかで、心の状態が決まるからです。
具体的には以下の内容から、見直していきましょう。
全てに共通しているのが、心の余裕をなくさないのが重要だということ。
忙しくなる→睡眠時間を削る→休みたいときに休めない→自分を追い込んでしまう。
このような負のループにハマらないようにするのが理想です。
自分を大切にするためにも、生活習慣を見直しましょう。
自己肯定感をあげる言葉はありますか?
自己肯定感を高めるためには、自分にポジティブなメッセージを届けてください。
メッセージを届けるタイミングは、思考が落ち着いている「寝る前」または「寝起き」がおすすめです。
毎日言葉を投げかけていると、思考が変わってポジティブになれます。
自己肯定感をあげるために読むべき本は?
自己肯定感ゼロから脱却した筆者がおすすめするのは次の3冊です。
しいたけ占いのしいたけさんによる開運BOOK。
こちらには毎日を幸せに過ごすためのヒントがたくさん詰まっています。
自己肯定感を高めながら、開運も目指せます。
好きなことをしよう。ってプレッシャーじゃないですか?
自己肯定感が低い状態で、好きなことを見つけるのは容易なことではありません。
だからこそ、「嫌い」なことをやめる方にシフトしてください。
心が違うと感じることをしない。
それだけで、心が癒されると教えてくれる吉本ばななさんの本です。
こちらは未就学児向けの絵本です。
大人が読むには抵抗があるかもしれませんが、かなり素敵な気づきを与えてくれます。
今日ここにいるだけで素敵。
これって子どもだけじゃなく大人にも言えることです。
「私なんか」って思うこと、確かにあります。
しかし、あなたを大切に思っている人から見たら、あなたはそこで生きていてくれるだけで、嬉しく思うものです。
大切な人の素敵な所、言えますか?
言えると答えた人は、自分の素敵な所を言えますか?
大切な人と同じように、自分を大切にしたなって思える本です。
まとめ
「大人の自己肯定感を高める方法」を解説しました。
子どもよりも大人の方が自己肯定感が必要です。
自分なんてって思うのは、今日で終わりにしてください。
そして少しずつ自分を好きになれたら、見える世界が変わってきます。
素敵な人生を歩むためにも、自己肯定感を高めていってくださいね。
コメント